未経験28歳が目指すWeb制作会社への転職戦略

最近、YouTubeでノウハウを漁りまくっている。今は良い時代でちょっと検索すればたくさん情報が手に入る。だが、どれを信じりゃ良いんだ?

情報が多すぎ問題

僕はYouTubeで「Web制作 未経験 ロードマップ」と調べたんだけど、検索がめちゃくちゃ多い。

どれやったらええねん!

みんな違う。よく調べると、どうやら情報発信している人ごとで目的が異なるらしい。

目的の違い
  • デザインからコーディングまで
  • ノーコードで最短で稼ぐ
  • コーディング一本(制作会社への就職)

僕が目指しているのは3番目。どうやら未経験からWeb制作会社へ転職する場合、以下のルートが王道のようだ。

総学習期間は3ヶ月〜6ヶ月。平日3時間、休日6時間の想定だ。

すべて独学でやる場合

序盤

Progate

初級編、中級編、上級編、Flexbox編まで取り組む。

ただし、何周もするのはあんまり意味がないらしい。5日〜7日以内で終わらすべし。

『1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座 第2版』を読む

網羅的に学べると評判がかなり良い。温かみのある文章、かつ内容が優しく挫折しにくいのが特徴のようだ。

本で学ぶうえで大切なこと。一度で完璧に覚えなくて良い。まずは1周することが大切。3〜7日程度で終わらせる。

デザインカンプからのコーディング

いきなり難しいのに取り組むとパニックになる可能性あり。易しいものから。

初級編、初級編その2をやる

挫折しやすい時期。とにかく簡単なものをやって、HTML&CSSの基礎力を固めるのが重要。10〜30日程度でやる。

初級Ex.をやる。

中級編

jQueryを学ぶ

Progateの初級〜上級編までやる。

『jQuery標準デザイン講座』をやる。

全部やると終わらないので、パラパラ見る程度。

Sassを学ぶ

Progateで学ぶ。

環境構築を行う
『現場のプロから学ぶCSSコーディングバイブル』
『Web制作者のためのCSS設計の教科書』
『CSS設計完全ガイド』
介護派遣サイトを作ってみる

jQuery、Sass、JS、CSS設計を活用してより実践的なサイト制作を学ぶ。

建設サイトを作ってみる

オンライン学習サービスを利用する場合

Progateで初級編(無料)をやる

HTML&CSS、JavaScriptをやる

Progateで中級編、上級編(有料)をやる
書籍で勉強

ここまでやれば基礎文法を理解したことになる。

デイトラのWeb制作コースをやる

僕はオンライン学習サービスを活用することにした。

コーディングに絞れ!!

よくありがちなこと。

デザイン、コーディング、マーケティングにも手を出してしまいました!

そんなことやってたら案件をこなせるようにならない。やるならコーディング1本。

でもさ、時代はAI。コーディングだけできる人なんてたくさんいるし、なにか強みを見つけないと

コーディングを強みにしよう!が答えになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA