MSWになるためには必ず病院で実習を行わないといけないの?【必須ではありません】

困っている人

医療ソーシャルワーカーになりたいんだけど、実習してなくても良いのかな?

 

このような疑問に回答しています。

 

MSWになるために病院実習をしたいけれど、社会福祉士実習はほかの分野の施設になってしまった、就活時期になってMSWに興味を持ち始めたので病院実習には行かなかったこともありますよね。

  

 

筆者について
  • 社会福祉士を取得
  • 新卒で急性期病院へ入職
  • MSW3年目

    

この記事ではMSWになるためには必ず病院実習をした方が良いのかについて僕なりの回答をしています。

 

  

MSWになるには病院実習は必須なのか?

 

必須ではありませんし、行っていないから就活で落とされる可能性も限りなく低いです。

 

ただ、可能であれば以下の目的で参加できると望ましいかと思います。

 

現場を知る

実習に参加することの最大のメリットはMSWが働く現場を間近で見れることだと思います。

 

ほとんどの人はMSWの現場は見たことがないけど、色んな人から話を聞いたり、ネットで見た情報を元に「MSWって良いな」って思ってくれているんだと思います。

 

 

どんな職業もそうですが、実際就職してみて「なんか違った」ってことはいくらでもあります。

 

だからこそ、一度MSWの現場を見てから就職するのか、それとも違う職業にするのかを選択しても良いんじゃないかなって思います。

 

一般企業ではインターンがありますが、MSWで行っている病院は少ないのでに、実習は現場を知る貴重な機会となります。

 

視野が広がる

「MSWって魅力のある仕事だなって思ってたけど、実際に働く姿を見てやっぱり魅力的だと思った」という感想を持つ人もいるかもしれません。

 

反対に「実際にMSWの現場を見ていたら意外と事務仕事が多かったよ。意外と患者さんに接する時間が少なかったな」と思う人もいるでしょう。

 

そして考えますよね。

 

「やっぱり僕はMSWとして働きたい!」とか「MSWじゃなくて、老人ホームの方が僕に向いてるかも」とか、「急性期じゃなくて、回復期の方が良いかも」みたいな感じで。

 

それがものすごく良いんです。

 

自分の足を使って体験して、感じて、考えて、結論を出す。

 

このプロセスがとても大事なんです。

 

もちろん現場を見てもなお「MSWになりたい」って思ってくれたら、それはそれは嬉しいことです。

 

でも現場を見て「やっぱりほかの分野が良い」ということであれば、それの素敵な判断だと思います。

 

実際に体験して感じた正直な気持ちはほとんどの場合、合っています。

 

こういった判断をする意味でも実習は有効だと思います。

 

病院実習できなくてもMSWになれるのはなぜ?

臨床の現場で働きながら鍛えていく

可能か限りMSWとして就職する前に実習ができた方が良いですが、実習をしないとMSWになれないというわけではありません。

 

色々な理由で実習できないこともあります。

 

たとえば、通っている大学で病院実習がないとか、病院実習を希望したけど他の分野の施設に配属されてしまったなどです。

 

大学によっては自分に行きたい病院にアプローチをして、実習をするという素晴らしいカリキュラムを組んでいる大学もあるようですが、全てがそうではありません。

 

それぞれの大学で事情もあることでしょう、仕方がありません。私もMSW志望でしたが、実習先は別の施設でした。

 

やむを得ず、病院実習をせずMSWを目指す場合は臨床の場に出てから鍛えていきましょう。

 

幸いなことに社会福祉士の病院実習は短くて1週間、長くても1ヶ月なので実習を行った人と行っていない人の間で取り返しのつかないほどの差がつくかというと全然そんなことありません。

 

せいぜい、「MSWってこんな感じだよね」っていうイメージがあるか、ないかの差です。

 

気にすることはありません。

 

僕は入職して3ヶ月経ってもわからないことだらけだったので、1ヶ月の実習で現場で即実践できるスキルは身につきません。

 

というか、そもそも実習の目的はスキルを身につけることではありません。

 

  • 見識を広げること
  • 机上で学んでいる知識が現場でどう活かされているのか知る

 

主にはこれらを目的としているので、実習に行かなくても現場で置いていかれるということはありません。

 

実習をしなくても採用に影響はない

困っている人

病院実習をしておかないと就職に影響出るんじゃないの?

 

あまり影響ないと思いますので、気になさらなくても大丈夫です。

 

そもそも現役MSWでも病院実習を行った人の方がまだまだ少数です。私を含め高齢者施設とか障害者施設で実習を行っている方がほとんどです。

 

ちゃんと社会福祉士の資格を取れれば、実習の有無はあまり就職に影響しないかと思います。

 

 

病院実習を行ったかよりも、

 


・真剣に医療ソーシャルワーカーとして働きたいという気持ちがあるか
・医療ソーシャルワーカーしてどんなふうに働きたいか
・人柄

 

これらをよく見ています。

 

だから「私は実習してないから病院で働くのは無理だ」って思う必要はありませんよ。

 

病院実習はできなかったけど、どうしても現場を見てみたい場合

 

1日病院見学を頼み込んでみる

かなり緊張することではありますが、自分で病院を選んで、電話をかけて病院見学を頼み込んでみるという方法もあります。

 

1日であれば検討してくれる病院はいくつかあります。1日だけでも面談とか、カンファレンスを見学するだけでもなんとなくの雰囲気はわかるんじゃないかなと思います。

 

ネットで医療ソーシャルワーカーのインターンシップを探してみる

医療ソーシャルワーカーでもインターンシップを1週間くらい行っている病院はあります。

 

ただ、そんなに多くないので遠方になる場合もありますが。

 

1週間ほど自分の知らない土地に泊まり込んで、気になっていた職業の現場を見学するのも良いですね。

 

 

まとめ

病院実習をしなくてもMSWにはなれますが、就職前に現場を知ることで気づくことはたくさんあるので、可能であれば実習に参加するのが良いと思います。

 

ただ、病院実習をしないまま就職したからといって置いていかれたり、就職に不利になるということはありませんので安心してください。

 

臨床の場に出てから少しずつ鍛えていきましょう。

 

もし気になるや疑問があればTwitterやコメント欄で教えていただければ回答させていただきます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA