早いもので2021年も残すところあと2ヶ月ですね。今月も家計簿の見直しを行なっていきたいと思います。
結婚して4ヶ月となりますが、心の豊かさに繋がる楽しみにもお金をかけるというスタンスで日々家計を見直しております。目標は月20万円で生活することですが、心にゆとりを持って生活していくこと第一に心がけており、多少のオーバーを許容という方針です。
20代共働き夫婦の家計簿 収入編
現在の生活環境
- 夫婦2人暮らし
- お互い20代後半
- 夫 病院相談員
- 妻 看護師
- 都心から車で2時間の関東在住
- 2LDK
- 軽自動車を1台所有
先月と大きな変わりはありませんが、9月は妻の仕事が忙しく自宅に帰って来られない日が多かったです。
収入
9月の共働き夫婦の収入を手取りで記載をしております。
- 夫 19万円
- 妻 29万円
- 合計 48万円
楽天ポイント
6,327ポイント貯まりました。家賃、日々の買い物などあらゆる支払いを楽天カードにまとめることで貯めたポイントです。
楽天ポイントは貯まりやすく、使いやすいことが特徴のポイントなので収入として計算しております。主にガソリン代やスマホ代の支払いに使っています。
20代共働き夫婦の家計簿 内訳
生活費
9月は296,000円の支出がありました。目標としている20万円からは9万円近くオーバーしていますね。内訳は以下の通りです。
- 家賃(管理費、駐車場代込み) 7.7万円
- 水道光熱費 1万円
- 食費 5.5万円
- 日用品 2万円
- 車関連 0.8万円
- 通信費 0.5万円
- 奨学金返済 0.7万円
- 特別な支出(臨時) 2.4万円
- お小遣い(夫) 2.8万円
- お小遣い(妻)3.5万円
- 交際費 1.3万円
- ふるさと納税 1.5万円 など
- 合計 29.6万円
8月は4.8万円でしたので+7,000円。今月はCostco会員になったことで、食料品を大量購入しております。品揃えが多く、楽しくなりついつい色んなものを購入していますね。
北海道厚岸郡浜中町の返礼品がハーゲンダッツ(12個)だったので購入しました。ふるさと納税は年収によって上限額が決められておりますが、私の場合は年間4万円が上限です。
妻も気になっていたのですが、始めてはいないようです。納税した分だけ返礼品がもらえ、翌年の税金が控除されるお得制度なので今月は妻の分も何か購入できればなと考えています。
病院の相談員として勤務している私の研修代です。医療ソーシャルワーカー(MSW)という仕事をしているのですが、年に1〜2回研修を受けております。
毎年東京都だったりや関西地方などで開催されることが多く、出張扱いとなる楽しみな研修なのですが、今回はオンライン研修。なのでちょっと残念です。とはいっても他の病院のソーシャルワーカーの方と接することができる貴重な機会なのでしっかり取り組みたいと思います。
投資信託
支出には含めていないですが、先月もコツコツとインデックスファンドへの積み立てを行なっております。S&P500やeMAXIS Slim全世界株式、ニッセイ外国株式インデックスファンドの3つを購入。毎月の給与から5万円分積み立てています。
20代共働き夫婦 9月に買ってよかったもの
ぶどう狩り
スーパーで売られているシャインマスカットを見て急に「ぶどう狩りがしたい!」と思い立ち、予約不要のぶどう園に行ってきました。
普段の買い物で見かける2,000円のシャインマスカットだと高く感じて見るだけで終わってしまいますが、気がついたら1万円分購入してました。パリッと甘い種なしで満足度の高い支出でした。
ぶどう狩りってどんな感じ?服装や準備、予算をまとめたよ。
KIRKLAND ブランケット
KIRKLANDはCostcoの自社ブランドです。たまたまクイーンサイズのブランケットで良さげな商品を見つけたので購入しました。結構厚手なのでしばらく布団無しで過ごせそう。アトモスフィアという色で自宅のベッドにもぴったりなのでとても気に入りました。価格は3,098円です。
iPhone13Pro
まだ届いていないので正確には9月に購入したものではないですが。
2年半使用したiPhoneXRからの乗り換えを検討しておりましたが、ついに予約をしてしちゃいました。
先月の予約ですが、とても人気のようで届くのが今月末か来月になりそうです。
先にケースだけは届きました。今回はApple純正のシリコンケースを購入。今から届くのがとても楽しみです。
まとめ
9月の我が家の収支です。
- 収入 48万円
- 支出 約30万円
- 投資信託 5万円
妻と生活し始めて4ヶ月。2人で月20万円で生活することを目標に掲げていますが、なかなか難しいものですね。一緒に暮らし始める前は「〇〇を〇〇万円で抑えてこうすれば・・・」と空想し、20万円以内での生活はそこまで難しくはないと考えていましたが、現実はそうはいかず。
生活費以外に臨時支出があったり、お互い欲しいものがあったり。貯金、貯金となってもいけませんし、かといって使いすぎてしまっても将来に不安が残ります。
家計を一気にピンチに陥れるような使い方を良くないとは思いますが、お金を使うことも働く意欲を維持させる上で大切なことだと思うのでバランス感覚を磨いていきたいものです。
今月もがんばっていきましょう。