2022年9月の家計簿をつけたので振り返ります。
20代共働き夫婦の家計簿 収入編
病院の相談員として勤務する夫と看護師の妻の2人暮らしです。
- 夫婦2人暮らし
- お互い20代後半
- 夫 病院相談員
- 妻 看護師(妊娠中のため日勤のみ)
- 都心から車で2時間の関東在住
- 2LDK
- 軽自動車を1台所有
9月の収入
20代共働き夫婦の家計簿 内訳
Googleスプレットシートを使い家計簿をつけております。
まずは我が家の支出の全体像から。
細かく記録しているようですが、クレジットーカードの履歴がアプリに反映されていますので、それをまとめ直しているだけです。
家計管理で意識していること
・支出を3つに分ける
・生きるのに最低限必要なお金(基礎生活費)
・心の豊かさに繋がるお金(ゆとり費)
・毎月発生しない突発的な支出(特別支出)
基礎生活費
水道光熱費
やはり電気代は値上がりしています。
通信費
楽天ひかりの1年間無料キャンペーンが終了し、今月から毎月4,000円ほど料金がかかるようになりました。
日用品
出産に備え、色々と購入しました。
基礎生活費全体では約2,500円の黒字でした。
ゆとり費
特別支出
安産祈願に行ってきました。
安産祈願は5か月を過ぎていても良いの?私が病院受診をしました。原因不明の熱が1週間ほど続き、造影CTや採血、血液培養検査などをやってもらいましたが、結局原因わからず。
おかげさまで、その後解熱しましたが、健康が一番だと再確認した気がします。
20代共働き夫婦の家計簿 貯蓄率編
3割であればまずまず。4割であれば結構良い感じ。5割越えれば「今月は貯まったなぁ」と思っています。
最後に
9月の生活費全体です。
基礎生活費は毎月安定しています。あとはゆとり費と特別支出。メリハリをつけて使いたいところです。少なくとも明細を見返したときに「何に使ったんだっけ?」、「なんでこれ買ったんだろう?」という支出は無くしたいですね。