本や合格者のブログ、YouTubeを見ながら勉強計画を立てました。
建物の設計図と同じで、勉強も良い計画が必要かなと思いまして、この1ヶ月情報を集めておりました。
僕は地方国立志望で、2022年冬の合格を目指して勉強を開始しますので、約1年半の計画で26歳での合格を目指します。
ちなみに仕事は辞めず、独学で勉強を進めていくつもりです。
医学部再受験に関する本を13冊、合格者のブログ5名ほど、YouTubeを5名ほど拝見させていただき、自分でも取り入れられそうなものを参考にさせていただきました。
参考にさせていただいたのはこちら。
YouTubeは「リケジョの相談室/ゆばしおり」さんという方のチャンネルです。勉強計画が体系立てて説明されており、とてもわかりやすかったです。
目次 非表示
受験勉強計画(英語)
2020.10月〜12月
まずは毎日音読を30分行います。
こちらを1つの長文100回ずつ音読をします。直読直解と言われる方法で音読です。
直読直解・・・
英語と日本語を交互に読んでいく方法。5~6語をひとかたまりとし、区切りながら読んでいく。
単語はシステム英単語を使用します。
ひとまずこちらの2章までを完璧にやり込みます。
続いて熟語です。2020年12月までに完成させます。
文法です。こちらは2021年6月までに完成させます。
暗唱です。こちらは口頭で暗唱できるようにします。
2021.1月〜3月
音読です。同じ方法で100回ずつ読み込みます。
単語です。10月〜12月と同じ単語帳の3,4章を2021年4月までに完成させます。
熟語です。600までを完成させます。
文法は変わらず、ネクステージを行います。暗唱も継続します。
2021.4月〜6月
音読はこちらで完成です。あとは繰り返し、読んでいきます。
英単語です。シス単を完成させ、ターゲットを9月までには完成させます。
熟語です。こちらの601~1000までを完成させます。
文法のネクステージはこの辺りで完成させてしまいます。
2020.7月〜9月
これまでやってきたことの復習をしながら、共通テストの対策に入ります。
過去問を10年分、7周は解いていこうと思います。
また、英作文についても対策を行なっていきます。
2021.10月〜2020.12月
二次試験対策です。
自分の受ける志望校の過去問を同じく5〜10年分ほど繰り返していきます。
並行してこれまで行なってきた単語や熟語の復讐も行なっていきます。
2022.1月〜
体調管理に気をつけながら、これまでのそうまとめです。
こんな感じで進めていこうと思っています。
計画は都度修正します。