社会人3年目での結婚って早いのかな?
このような疑問に回答していこうと思います。
筆者について
- 社会人3年目で結婚を決断
- 中距離恋愛(千葉、神奈川)を3年経験
- 普段は関東の某病院に勤務
社会人3年目での結婚は適齢だと思う人もいれば、ちょっと早いんじゃないかという声もありますよね。
私は社会人3年目での結婚は適齢だと考えています。
本記事の内容
- 社会人3年目での結婚が早いと言われる理由
- 社会人3年目での結婚は適齢だと思う理由
- 社会人3年目での結婚を迷う人がいる理由
こんな感じで書いています。
結婚の時期に正解はないと思っています。大前提としてお互いが話し合い、「結婚したい」と思ったタイミングが一番大切な気がします。
が、迷う人がいるのも事実です。結婚は2人だけのイベントではないため、さまざまな人からのアドバイスに「どうしたら良いんだろう」となってしまうこともありますよね。
なぜ迷うのか、なぜ社会人3年目での結婚か早いと言われることがあるのかを調べて、私なりの考えをまとめてみました。
社会人3年目での結婚が早いと言われる理由
調べたなかで主に以下のような3つがありました。
- 【社会的な理由】会社での立場が低い状態だから
- 【経済的な理由】経済的に余裕がないから
- 【価値観】もう少し自由な時間を謳歌したいから
会社での立場が低い状態だから
確かに社会人3年目はまだまだ会社での立場も低いです。社会人1、2年目を終え、ようやく働くことに慣れ始めた時期だと思います。
スキルもこれから身につけていく段階ですので、会社への貢献度は高いとは言えません。
経済的に余裕がないから
生活水準や貯金額は考慮せず、年収だけで考えてみます。
勤め人という立場なら年収で考えると高くないかもしれません。社会人3年目というと大卒で就職をした方だと25歳〜26歳くらいだと思います。
20代前半の平均年収は267万円、20代後半だと370万円。20代の平均年収が319万円です。
日本人全世代の平均年収は436万円であることを考えると確かにまだまだ低いと言えます。
もう少し自由な時間を謳歌したいから
20代前半から後半の時間をもっと自由に遊んだ方が良いんじゃないという考え方もあるようですね。
きっと「結婚をしたら遊べなくなるから」、「20代の体力のあるうちに色々経験を積んだ方が良い」ということだと思います。
社会人3年目での結婚は適齢だと思う理由
先ほど述べた「社会人3年目の結婚が早いと言われる3つの理由」に対する私の考えをまとめてみます。
- 【社会的な理由】会社での立場は結婚にあまり関係がないのでは?
- 【経済的な理由】経済的に余裕は生活水準による
- 【価値観】確かに独身よりかは自由がなくなるが・・・
会社での立場は結婚にあまり関係がないのでは?
会社での立場はあんまり結婚と関係がないような気がします。会社での立場を気にしなければいけないのであれば一体いつになったら結婚できるのでしょうか。
社会人5年目?10年目?それとももっと?
そもそも社会人5年目や10年目は会社での立場が高いと言えるのでしょうか。結婚をしたことで会社に迷惑をかけることがあるのでしょうか。
結婚をしたとしても仕事を続けるのであれば会社へ影響は出ません。
職場によっては「上司がみんな晩婚」という理由で少々会社での目が気になるという方もいるかもしれません。
ただ、「俺(私)は社会人5年目で結婚したのに、社会人3年目で結婚は早いね」と会社での立場が悪くなってしまうようなら今後もあらゆることで振り回されてしまいます。
経済的に余裕は生活水準による
年収だけで決めてしまうのはなんだか違和感があります。生活水準は人によって違います。
同じ年収250万円でも倹約家で貯蓄が多い人もいれば、ほとんどない人もいるでしょう。
私たちの場合は結婚後してから1年以内には結婚式を挙げたいと考えていたので、ひとまず結婚式資金が溜まってから入籍をしようと話し合っていました。
目標額は2人合わせて600万円。年間1人100万円を貯めようと話あっていました。
ただ、「結婚式に費用は両親にお願いできそう」という場合はもっと少なくて良いですし、規模やそもそも結婚式をするかしないかによっても目標額は変わります。
結婚をして生活するだけであれば貯蓄額も少なくて良いでしょう。
以前のように結婚をしたら女性が専業主婦で男性が養わないといけないという場合は男性側の年収を気にする必要がありますが、そういった考え方でなければ年収よりも生活水準を考慮が重要だと思います。
共働きの場合は家賃が1つにあり、収入が2馬力になるのでむしろ生活が安定します。
独身よりは自由がなくなるが・・・が、しかし
どんな自由を求めるかだと思います。危険な遊びや1人旅など相手が嫌がる場合できなかったりします。
ですが、ゲームが好きとか動画を見るのが好きとか、旅行に行くのが好きだと人であれば結婚してからも2人で楽しめます。
ダラダラとした時間が恋しいということであれば、料理や洗濯、掃除・・・などのやることをしっかりやった上でダラダラすれば良い気がします。
結婚をしても子どもがいなければ、自由な時間が全くなくなるというわけではありません。
結婚後も仲良くいるためには、相手が嫌がったり傷つくような自由は避けなければいけません。ですが、それは結婚前の恋人の段階でも同じことが言えます。
社会的、経済的、価値観(私の場合ですが)を考慮しても社会人3年目の結婚は特段早いというわけでもないと思います。
結婚後の夫婦での時間を十分過ごしてからでも20代で出産できる可能性があるなど良いことも多い気がするので、私は適齢かなと考えています。
社会人3年目での結婚を迷う人がいる理由
後悔をしたくないからですよね。ただ、後悔と結婚の時期はあまり関係がないことだと思います。
周囲の意見を聞いたり、ネットで調べるなかで感じことですが、結婚を後悔する要因は主に以下の2点に集約されます。
- 結婚する相手
- 結婚を自分の意思で決断したか
1つ目のこの相手で良かったのだろうかという後悔。この後悔は結婚後に人が変わってしまったとか、家事を全くしない、話を聞いてくれないという要因があって悶々と考え出すことが多いようです。
結婚後の要因が大きいので、結婚をする時期とは関係がありません。
2つ目の結婚を自分の意思で決断したかどうかによる後悔。周囲の「もうそろそろ結婚は?」という声に焦っていないか。「相手に結婚を迫られたら渋々」ではないか。子どもができたから結婚せざるを得なかったのか。
なので結婚をする時期と後悔はあまり関係がありません。
私は結婚する時期と後悔はあまり関係がないことだという出した結論に至りました。
大事なのはこの相手と結婚したいという気持ちを大切にすること、結婚のタイミングはお互いに話し合って決めるということの2点だと思います。
最後に
本記事では社会人3年目での結婚は早いのかについて、周囲の人やネットの意見も調べつつ私の考えをまとめてみました。
私は社会人3年目での結婚は早くないと考えます。理由は以下の3つです。
- 会社での立場と結婚はあまり関係がないと思う
- 生活水準によっては十分経済的な余裕は持てる
- 子どもがいなければ自由な時間をそんなに減らない
社会人3年目での結婚が早いのかと周囲の声を気にしてしまうのは、後悔をしたくないからだと思います。
結婚で後悔をしないためには結婚の時期よりも、この人と結婚をしたいという気持ちと結婚を自分の意思で決めるという2点の方が大切な気がします。
周囲の声に惑わされず、お互いに話し合い納得のいくタイミングで決断したいものですね。