高齢者のスマホは安さ重視より、品質重視だと痛感。

僕のおじいちゃん(80歳)とおばあちゃん(77歳)のスマホの話。

ずーっと、何十年もdocomo一筋で契約していたらしい。

2人で20,000円の超高級回線

2年くらい前になんとなく、「おばあちゃんたちってスマホ代いくら?」って聞いたら、「うーん、月15,000円〜20,000円くらいかな?」って返答が帰ってきた。

2人で20,000円!!!!

高すぎない!?

色々聞いたら、おじいちゃんとおばあちゃんのスマホのほかに、タブレットも契約してた。

ほこり被ってたし、使っている様子はなかった。

なんで契約したのって聞いたら、「店員の人に勧められた」とのこと。

すっごく、もったいない。

国民年金なのに、スマホ代大変だろうなぁ。

そう思って、僕は善意のつもりでdocomoから格安SIMの乗り換えるお手伝いをした。

docomoからBIGLOBEモバイルに乗り換え

最初はdocomoからBIGLOBEモバイルのdocomo回線にしたんだよね。

結構調子良くて、特に不自由なかった。

けど、おばあちゃんは長電話だから、5分かけ放題とかはライフスタイルに合わないみたいだった。料金は2人で6,000円くらいに。

「安くなった!!」と喜ぶおばあちゃんを見て、もっとスマホ代を下げてあげたくなって、欲が出た。

楽天モバイルの1年間無料キャンペーン

BIGLOBEモバイルから楽天モバイルに乗り換え。

ちょうど、1年間無料期間のときだったから、「こりゃ、2人も喜ぶぞ」と思って契約。

このときに、スマホは安けりゃ良いというもんじゃないというのを痛感した。

特定の場所で繋がらない楽天モバイル

先に僕自身が楽天モバイルを契約して、田舎でも繋がることを確認していたんだけど、おばあちゃんのスマホが繋がらない。家では繋がるんだけど、ある特定の出先では繋がらない。

かかりつけのクリニックとか、スーパーとか。

あんまり想像したくなけど、もしさ、入院したら今って面会禁止じゃん?

入院した病院で電波が安定しないとかってなったら大変だなぁ、こりゃと思ったの。

楽天モバイルは、電波が安定しないのと引き換えに料金が安くなってる。

令和になっても、田舎はdocomoが絶対王者

都会で暮らしている人はわからないかもしれないけど、田舎ってSoftBankやauでも繋がらない場所があるくらいだから、高齢者に楽天モバイルはちょっと攻めすぎたかもなと若干後悔してる。

SoftBank、auで繋がらないって、なんのために高いお金払ってんのさ。

田舎ではdocomoが絶対的王者。

格安SIMでもdocomo回線ならどこに行っても安定した速度で繋がる。

高齢者が繋がらないと、自分では対処できないし、もう大変。

大きなトラブルなく、過ごせてはいるけど。

おじいちゃんはほとんどスマホを触らないから、安ければ安いだけ良いって感じ。

ついに、楽天モバイルからahamoへ乗り換え手続き

だからついこの間、おばあちゃんからの希望もあって、楽天モバイルからahamoに乗り換えの手続きをして、SIMの郵送待ち。

おばあちゃんはディズニーツムツムのヘビーユーザーだから、月20GBプランでちょうど良いと思うし、LINEをやっていない友達にガンガン電話もするからかけ放題プランもつけた。

大体月4,000円くらい。

めっちゃ安いわけじゃないけど、まぁ品質を考えれば妥当な値段かなと思ってる。

若者は安さを追求でも良いけど、高齢者は品質重視

僕なら月2,000円未満に抑えたいから、povoとIIJmioのデュアルSIM化にしたり、もっと試行錯誤するけど。

高齢者には多少高くても品質を求めるべきだなって痛感したよ。

「タダより高いものはない」って、その通りだ。

サポート切れのスマホを使っていたおじいちゃん

余談なんだけど、おじいちゃんからも「電話が繋がらない」と不調の訴えが。調べていたら、なんと1年6ヶ月以上も前にサポート切れだったことが判明。

これが直接の原因かわからないけど、なんとなく影響はしていそう。

近くに聞ける人がいれば良いけど、いなければ高くても近くで窓口のあるキャリアを契約すべきかもなぁと考えを改めるきっかけになった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA