医療費控除、なんか勘違いしてたわ。

数日前、e-taxで医療費控除の手続きをしたんだけど。

なんか勘違いしてたっぽい。

よく「医療費が10万円超えたら手続きした方が良いよ」って聞くよね?

僕はてっきり、10万円超えた額が返金されるもんだと思ってた。

ところがどっこい。そうじゃない。

初の医療費控除、やってみた

今年は妻の出産通院費だったり、僕の医療費だったりで合算すると約12万円。

「これ手続きさえすれば、2万円返金されるじゃーん!!」ってワックワクで手続きしてたんだけど、返金されたのは数千円。

「ん??なんで??俺の2万円は??」って調べまくったら、「そうか、そういう仕組みか」と納得。

僕らの税金って、どうやって決まってるの?

そもそも僕らの給与ってさ、【年収ー税金=手取り】だよね。

で、どうやら税金というのは以下のような式で引かれる額が決まるらしい。

【年収ー経費ー控除=引かれる税金

例えば・・・

税金が20%だと仮定して、経費や控除がないとしたら。

  • 年収500万円ー0円(経費、控除)=100万円(税金)

100万円も税金として持っていかれちゃうから、手取りは400万円になる。

けど、経費が20万円、控除が20万円分あるとしたら。

経費が100万円、控除が20万円分あるとしたら・・・
  • 年収500万円ー100万円(経費)ー20万円(控除)=76万円(税金)

さっきより、引かれる税金が24万円も少なくなった!

つまり、引かれる税金を少なくしたいなら、「経費」を増やすか、「控除」を増やすか、どちらかしかないってこと。

サラリーマンの経費はあらかじめ決まっている

で、サラリーマンは自営業と違って経費があらかじめ決まっていて、「給与所得控除」と呼ばれているんだってさ。

さらに控除は8種類。ふるさと納税とか、医療費控除とかもここに含まれる。

医療費控除は2万円を超えた部分が控除の対象になるらしいから、以下のようになるね。

医療費控除なしの場合
  • 年収500万円ー144万円(給与所得控除)ー0円(医療費控除)=71.2万円(税金20%と仮定)
医療費控除あり(2万円)
  • 年収500万円ー144万円(給与所得控除)ー2万円(医療費控除)=70.8万円(税金20%と仮定)

引かれる税金が4,000円安くなった。

うん、これだけ。

1年間の医療費が12万円だから2万円返金されると思って、50枚以上ある領収証をワサワサと整理し直して、データを入力してって大変だったのに4,000円って。

まぁ、とっても良い勉強にはなったよね。

税金のこと、勉強していかなきゃだな

これだからサラリーマンってやだねぇ。

会社が全部やってくれるからさ。ありがたいんだけどね。

無知って怖いな。これから少しずつでも良いから社会勉強していかなきゃな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA