生後2ヶ月になる息子がいるんだけど、マイナンバーカードを申し込んだ。
先週、受け取りに行ってきたよ。
受け取りには子どもの来庁が必須だと!?
市民生活課から「マイナンバーが届いたから都合の良いときに取りに来て」といった旨の書類が届いた。受け取りも混むらしいと聞いていたから、事前にネットで来庁予約。
職場から有給をもらえたから、市役所に取りに行ってきたんだけど。あれって、受け取るのに子どもでも本人を連れていかなきゃダメなんだね。
子どもを連れていかずに門前払いをくらってしまう
まあ、書類にしっかりと太字で記載してあったから、よく読んでいなかった僕が悪いんだけど。息子を連れて行かず僕1人で行っちゃってさ。
「親だし、世帯主だし、身分を証明できる書類があればいけるでしょ」って気持ちで。
でも、ダメだった。
「また別の日に来てください」→おいおい、待って!!
市職員から「今日はお子さんいないですか?ならまた他の日に来てください」と門前払い。いやいや、ちょっと待ってぇ。平日、そんなに休み取れんよ。
既に目の前に用意されているのが見えている息子のマイナンバーカード。なんとしてでも、その場で受け取りたい僕。
悪あがきのつもりで「ちょっと今日、息子の具合が悪くて・・・僕だけじゃダメですかね?」と聞いてみたら、「それなら余計、別の日の方が良いですね」と市職員。どうやら入院レベルの特別な理由がない限りは本人の来庁は必須らしい。
うーん、余計な悪あがきだったか。
車まで本人確認をしに来てくれた
「平日休みがあんまり取れないので、また息子を連れてきますね」と伝えると、「お車であれば職員が車まで(息子の)お顔を見に行きますよ」と提案してくれた。そこは優しいんかい!!ありがたいんだけど。
子どもをその日中に連れて来る旨を伝え、午後に市役所へ足を運ぶことにした。
午後、息子を連れ、再び市役所へ。必要書類を提示し、車まで息子の顔を見にきてくれた。
たぶん5分くらいだったと思う、あっさり受け取れた。
マイナンバーカードの受け取り、親だけでも可能にしてくれ〜
なんとかならんもんかね。子どものマイナンバーカード。受け取り、「親だけでええやん。てか、そうして」と思う。
僕らの市職員はたまたま車まで見にきてくれたけど、都会の区役所とかは公共交通機関で行く人多いだろうし。待ち時間が長かったり、子どもがぐずってたり、複数お子さんがいる場合は大変だろうなぁと思ったよ。
親なら、子どもいなくても受け取り可能にしてくれ〜。
マイナンバーカードがあると「ジュニアNISA」の開設が可能になる
マイナンバーカードが届くと、子どものジュニアNISA開設手続きができる。
これ、これ!これがしたくて、早々にマイナンバーカードを申し込んだんよ。
2023年で制度が廃止に
もう、今年で制度自体が終了になってしまうジュニアNISA。
廃止になると、0歳から開設できる証券口座がなくなってしまうんだよね。
皆さんもご存知の通り、年間80万円ずつ積み立てができる子ども用のNISAなんだけど、今年1年だけでも積み立てておくだけで、相当威力のある制度だと思う。
どれくらい威力のある制度かというと、年間5%で運用できたとして、今年積み立てた80万円をいじらないだけで息子が70歳になる頃には2,500万円以上に膨れ上がっている可能性が非常に高いくらいのポテンシャルがある。5%以上で運用できたならそれ以上。
そんな神制度が、今年で終了してしまう。今、ジュニアNISA開設申し込み中。楽しみだな。
マイナポイントの申請も忘れずに!
あとはマイナポイント、これも重要。2月までにマインナンバーカードを申請している人なら、まだ間に合う。
こちらも無事に申請し終え、しっかりもらえた。
子ども関係の重要な手続き、抜け漏れないかな?
- 出生届
- 児童手当の申請
- 健康保険加入手続き
- 出産育児一時金申請
- 乳幼児医療費助成制度の申請
- 子どもの銀行口座開設手続き
- 子ども子育て応援交付金申請手続き
- マイナンバーカード申請
- ジュニアNISA開設手続き
子ども関係の重要手続きは一通り完了した気がするんだけど。
あとはないかな??こういうのって、期限切れちゃったらあとから申請できないし、誰も教えてくれずひっそり損するパターンが多いし、結構気を遣うんだよな。
夜泣きに起きれないことが多いけど、「これら」も夫にできる育児だよね。だからさ、夜泣きに起きれないの、ちょっとは多めに見てくれないもんかねぇ・・・。無理か、まあ無理だよね(笑)
子どもの夜泣き、何で夫には聞こえないの? 【悲報】旦那、落ち着いて過ごせる空間がトイレのみになる。